BtoBマーケティング コンサルティング
概要
顧客データ分析~戦略立案、施策のプランニング、PDCA体制の構築までワンストップで対応可能です。
マーケティングオートメーションやDMPなどのツールの導入支援も行っております。
解決できる課題
・新規獲得に偏重してしまい、見込み客への対応ができていない
・営業部門とマーケティング部門の活動が分断されている
・リード管理データが整備されていない
・WEBサイトからのリード獲得ができていない
・メルマガやコンテンツなどの施策の投資対効果が分からない
・PDCA体制が整っておらず、データを蓄積しても活用されない
・BtoCのデジタルマーケティングのノウハウはあるが、企業との取引(BtoB)では方法がわからない
視点
B2Bマーケティングにおいては、リードジェネレーション、リードナーチャリングといった考え方が重要です。
BtoBでは、購買の意思決定において時間がかかり、また複数人が意思決定に関与(稟議など)するため、中長期的に顧客との関係性を築いていく必要があります。そのため、リードの獲得~育成といった関係づくりの視点が重要になります。
◆リードジェネレーション:新規のリード(見込み客)を獲得すること。
◆リードナーチャリング:既存のリード(見込み客)を優良客へと育成し、購入や契約に繋げること。
中長期的に顧客との築いていくためには、データに基づいた最適なコミュニケーションを行っていく必要があります。そのためのツールとして、マーケティングオートメーションやDMPを使用することもあります。
その際、顧客の購買プロセスの視点も忘れてはいけません。BtoBは上述のように、複数人が意思決定に関与(稟議など)する点などにおいて、BtoCの購買プロセスとは異なります。営業担当者のみではなく、接点を持たない社内の意思決定者への配慮(例えば、稟議用のホワイトペーパーをWEBに設置するなど)も行うべきでしょう。また、合理的、客観的に意思決定がなされるため、製品の詳細やメリットを分かりやすく伝える必要もあります。
サービスメニュー
- BtoBデジタルマーケティングの戦略立案
- リード獲得・育成視点での顧客行動データ分析
- リード獲得・育成視点でのコミュニケーションシナリオ策定
- コンテンツマーケティング、メールマーケティングなど施策のプランニング
- BtoB向けWEBサイト評価
- マーケティングオートメーションツールの導入支援
Oracle Marketing Cloud(Eloqua)
プラスアルファコンサルティング カスタマーリングス
Marketo
Sales Force Marketing Cloud など - DMPの導入支援
GENERATE DMP
Yahoo!DMP など