カスタマージャーニー・コンサルティング for DX

Outline

スマホの普及、購買のO2O/オムニチャネル化など、顧客行動が複雑化し、従来のマーケティング手法では顧客とのエンゲージメントの獲得・維持が難しくなっています。参入市場での目先の競争から脱却するためには、顧客志向・未来志向のDXが欠かせません。

D4DRでは、顧客志向・未来志向のカスタマージャーニーの設計・分析(可視化)を通じて、競争力を高めるマーケティングDX構想・戦略の立案や推進を支援しています。

Line Up

カスタマージャーニーを設計・再設計したい方向け

  • 顧客視点のDXを検討したい
  • DX時代に合わせて、カスタマージャーニーを再構築したい
  • 目先の対応から脱却して、未来志向のカスタマージャーニーを描きたい

カスタマージャーニー
ワークショップ

  • 顧客視点、未来志向で、DX時代に相応しいカスタマージャーニーを設計します
  • ワークショップ形式で、課題仮説やアイディアを出し合い、最短1日で顧客体験の礎を作ります

カスタマージャーニーを効果的に活用したい方向け

  • カスタマージャーニー・マップを作ったので、施策の優先度をつけたい
  • カスタマージャーニー・マップを浸透させるために、説得力をつけたい
  • カスタマージャーニー・マップをもとに実行した施策の成果を検証したい

カスタマージャーニー分析

  • カスタマージャーニー上の顧客の行動や意思決定要因を、データを用いて見える化します
  • 顧客プロセスの分析を通じて、DXやマーケティングの意思決定・企画立案を支援します

カスタマージャーニー ワークショップ

ワークショップで得られること

・未来志向の顧客体験のデザイン
・顧客課題の可視化
・顧客体験を実現する施策アイディア
・部門間での共通言語化と目標共有

D4DRのカスタマージャーニーワークショップの特徴

  • 競争優位なDXを実現する未来志向のバックキャストアプローチ
  • 未来の生活者インサイトを発見するナレッジ活用
  • BtoCとBtoBもサポート
  • ナレッジの基礎力が向上する社内セミナーの同時開催
  • オンライン(Zoomなど)での開催にも対応可

ワークショップ プログラム

~ 1DAY Workshop Program ~
[1]オリエンテーション
[2]ペルソナ設計
[3]カスタマージャーニー作成(As is)
[4]カスタマージャーニー設計(To be)
[5]発表と総括
 —–
[6]カスタマージャーニーマップの精査、データ納品


カスタマージャーニー分析

カスタマージャーニー分析で得られること

・マーケティングファネル上のボトルネックの特定
・カスタマージャーニー仮説や施策成果の検証
・ターゲットの意識・行動パターンの可視化
・カスタマージャーニーの社内浸透の裏付け

D4DRのカスタマージャーニー分析の特徴

  • 顧客の意識と行動データを統合した分析ノウハウ
  • 収集・活用できるデータで柔軟に対応
  • 仮説検証とインサイト発見の2面性を担保
  • 意思決定を促すアウトプット

リサーチ・分析手法

・SNS/ソーシャルメディアリサーチ
・購買データ分析
・アクセスログ解析
・顧客リサーチ(アンケート、グループインタビュー)
・ベンチマーク分析

アウトプット(例)

■カスタマージャーニー・マップ
カスタマージャーニーの可視化と、定量・定性データのプロット、購買プロセスになぞらえた課題・改善策の記述をいたします。

カスタマージャーニー設計のポイント

DX時代にカスタマージャーニーが再注目されているのはなぜか? その理由と、DX時代にマッチしたカスタマージャーニー設計のポイントをダイジェストで紹介します。

(*再生速度は動画右下のメニューから変更できます)

費用

カスタマージャーニーワークショップ

80万円~/回 (参加人数:5名~)

※オプション
ワークショップ事前の社内セミナー(勉強会):50万円~/回

カスタマージャーニー分析

30万円~ (※分析するデータなどにより変動いたします)

※詳しくはお問い合わせください

 

関連サービス

まずはお気軽にご相談ください

  • D4DRの事例や成果から、コンサルティング・リサーチに関するご質問まで、どんなことでもお気軽にご相談ください。

記事タグ