短くても伝わる文章力を磨く―ライティングスキル向上勉強会―

D4DRでは、定期的に若手社員向け研修を開催しています。
今回(2019年11月 実施)は、文章作成の技術向上をテーマにしました。
講師として、日本経済新聞社編集委員兼政治部で活躍する傍ら、テレビやラジオでキャスターを務め、さらに東海大学政経学部経済学科で教鞭を取る 木村恭子教授をお招きしました。

東海大学政経学部経済学科 木村恭子教授

文章を書く技術は、プレゼンテーションスライドやビジネス資料作成の際に必要となります。若手社員が全員出席した本研修では、限られた文字数で、簡潔に分かりやすい文章を読者に届けている新聞記者の、記事執筆イロハを学び、アナリストとしてのアウトプット力向上を目指します。

ウォームアップで行ったのは、気になる新聞記事の要約トレーニングです。

  1. 当日の朝刊から気になる記事を選び、そのポイントを捉える。
  2. なぜその記事を選んだか自分の背景を考える。
  3. その記事を読んで、自身がどのように考えたか自分の意見を持つ。

以上、3点を1人で行った後はペアになって共有します。書く前に「読み解く能力」を鍛える訓練です。

「伝わる文章のための5Tips」と題された今回の研修の本章では、文章を書く上で押さえるべき5つのポイントを学びました。 D4DRのブログ記事を引用し、ポイントに沿ってその場で修正を入れていくことで、より理解が深まります。

実践課題にも取り組みました。厚生労働省発表の労働経済白書(概要)を用いて、500字以内で紹介文を作成することに挑戦しました。
短い時間で膨大な情報から要点をつかみ、まとめ上げていく作業は非常に難しく、ほぼ全員が時間内には仕上がりませんでした。しかし、講座で学んだことを意識しながら、実際に書いてみることはより深い理解を促します。

お客様へ提供する資料を、分かりやすい・読みやすい文で構成していくことは、ビジネス、特にソリューション提案を行うD4DRではとても大切な技術です。本研修を通して、ライティングスキルという基礎技術を高め、現状の課題や改善点を見つけることができました。今回のライティング研修は今後の成長の糧となる2時間となりました。

D4DRでは今回のような、社内勉強会・セミナーを全社員向けに行い、スキル向上やナレッジ共有を定期的に行っています。