新規事業アイデア創出ワークショップ
新規事業を任された担当者様向け
ワークショップで未来視点/生活者視点からアイデアを創出しませんか?
0→1フェーズにおける新規事業アイデア創出ができるワークショップを提供。
アイデアを創出するだけでなく、アイデアを評価し、新規事業開発に向けた方向性の策定までサポートします。


新規事業アイデア創出ワークショップが選ばれる
3つの理由
1.
画期的なカードを使って、未来からのバックキャスティング視点/生活者視点で革新的なアイデアが生み出せる!
2.
370項目のデータツール「生活者インサイトペディア」で、生活者のニーズ・利用シーンを網羅的に把握できる!
3.
創出したアイデアを自分ごと化しロードマップに落とし込むなど、事業化へのイメージが描ける!
解決できる課題
新規事業アイデア創出ワークショップでは、以下のようなお悩みを解決します。
お悩み
新規事業開発に必要な社内の知見やリソースが不足している・・・
解決!
D4DRのナレッジとフレームワークを提供するため、社内準備不要で、すぐにアイデア創出できます。
お悩み
既存ビジネスの枠に縛られ、自由な発想でアイデア創出ができない・・・
解決!
生活者インサイトと未来社会を俯瞰的に把握でき、新しい可能性を持つアイデアを創出できます。
お悩み
事業アイデアの発散だけで終わってしまい、次につながらない・・・
解決!
ディスカッションで創出したアイデアの重み付けや方向性の抽出などを行うことで、有望な事業領域を導出できます。
ワークショップの流れ
ワークショップは、3日(3~4h/日)の場合、以下のフローで進めます。
- 01
インプット
アイデアを柔軟に導出するため、バックキャスティング思考や未来の市場の動向、生活者トレンド等に関する情報をインプットします。
- 02
アイスブレイク&個人の関心の抽出
インプットした内容を踏まえて、未来社会や生活者の変化を自分ごと化して考えるワークを行います。「未来コンセプトカード」「生活者インサイトカード」から関心のある項目を選択肢、共有します。
- 03
アイデア創発
複数のカードをかけ合わせて、新商品・サービスのアイデアを創発します。多様なカードを使用することで、柔軟な発想に繋がります。自社特有の要素のカード化といったカスタマイズにも対応しています。
アウトプットイメージ
- 04
アイデアの方向性まとめ
導出されたアイデアを整理し、方向性を導出します。
- 05
シナリオメイキング
方向性ごとに未来シナリオを作成します。
アウトプットイメージ
- 06
シナリオの絞り込み&ブラッシュアップ
提供価値や自社ビジネスとのシナジー・事業性などを軸にシナリオの評価・絞り込みを行い、選ばれたものをブラッシュアップします。
- 07
プランニング・ロードマップ作成
シナリオ実現に必要な要素を洗い出し、ロードマップの作成を行います。
アウトプットイメージ
ワークショップサービスの詳細を知りたい方はこちらから資料をダウンロードできます。
資料を請求する →新規事業立ち上げに関するお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。
問い合わせてみる →新規事業アイデア創出ワークショップの強み
1.
生活者視点でのアイデア発想・創出を促進する、370枚のカード
ワークショップでは、生活者インサイト=生活者の潜在的・顕在的なニーズや志向を探るための情報を網羅的に整理したデータツール「生活者インサイトペディア」の370枚のカードを使用します。


2.
未来からのバックキャスティング視点での思考を可能にする、150枚のカード
ワークショップでは未来コンセプトを整理した150枚のカードを使用します。カードに記載された未来社会視点から思考することで、独創的・革新的アイデアを発想しやすくなります。カードがあればお客様の事前準備は必要ありません。すぐにワークショップを開催することが可能です。


3.
未来社会の動向やトレンドなどを体系的に整理したナレッジ
D4DRのシンクタンクであるFPRCが、未来社会の技術・事象・ビジネス・ライフスタイル等の動向について研究・発信を行っています。FPRCの研究から得られた知見を整理し、インプットとしてご提供するので、既存ビジネスの枠組みや考え方を超えたアイデア創出が可能になります。
未来市場バックキャスティングレポート

- 未来ナレッジや独自のビジネス市場理解等を元にD4DRが定義した、15の未来市場レポート
- 日経BP社から書籍も発売中
未来コンセプトペディア

- 技術変化や社会・産業で起こること、ライフスタイルの変化など、2030~2040年の未来社会事象を網羅的にキュレーションしたナレッジ
4.
新規事業立ち上げに関する豊富なノウハウ
D4DRは20年間、幅広い業界・産業の新規事業コンサルティングを通じて、常に企業の最先端のビジネス開発に携わってきました。現在もPoCの企画・運用支援やスタートアップへの参画・出資を通じて、事業開発支援も行っています。それらの経験から得られた豊富な知見・ノウハウをもつメンバーがファシリテートします。

ご契約までのステップ
- 01
お問い合わせ
まずはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。ご相談内容を確認後、営業担当より1営業日以内にご連絡いたします。
- 02
お打ち合わせ
オンライン会議にて、お客様のご要望や課題感、その他条件などをヒアリングさせていただきます(1時間程度)。
- 03
ご提案
お客様のゴールが達成できるプランを設計し、ご提案します。
また、ご提案内容について意見交換し、最適な形にアジャストした上で再提案いたします。 - 04
ご契約・プロジェクト開始
本サービスに関するご契約書を送付します。ご契約・発注後、ゴールに向けて取り組みを進めます。
進行中に調整事項があれば、柔軟に対応いたします。
